流山市南流山の自律神経・肩こり・頭痛の鍼灸治療・整体
取り戻そう、身体の中のお医者さん。それが自然治癒力。

姿勢と心理

ふんぞり返っては落ち込めない。

肩を落としたままで明るくなれない。

しゃがんだままでは怒鳴ったり怒れない。

※試してみてくださいね。

 

一例ですが、このように人の心理と姿勢は深く結びついています。

今の姿勢は心の在り方が表現されているから、姿勢矯正などを受けるとすっきりしたり気持ちが明るくなるのは、姿勢が変わったからだと考えられます。

ただ、心理的な背景が隠れているのも知っていれば、どうして整えてもらった姿勢を維持することが難しいのかが少しわかると思います。

その心理を軽減したり解消できればおのずと姿勢も深いところから変わりますよ。

 

こころの在り方には「いい」も「悪い」もありません。メンタルが「強い」とか「弱い」も関係ありません。

問題は自分の心を押し殺したりすること。

 

背中が丸まって小さくなってしまうときは何かを恐れているのかもしれませんし、

何かに防御的になっているのかもしれません。

 

姿勢を整えると構造や機能は改善されます。

ですがその姿勢をつくっている自分の心理にはどんな背景があるかも興味をもってみませんか?

ブログの最新記事8件

>LINEをご利用の方はこちら

LINEをご利用の方はこちら

当日の予約は埋まっている可能性がございます。
スケジュールには余裕をもってご予約くださいませ。