施術・料金
※すべて税込表示です。
※お支払いは現金、クレジットカード、paypayがご利用になれます。
初(再※)見料 ※最終来院日より6か月以上空いた場合 | 2,200円 (ご相談のみの場合は20分毎に2,200円) |
整体施術 | 8,800円 |
鍼灸施術 | 8,800円 |
美容鍼灸(顔+身体) | 13,200円 |
内臓調整 | 4,400円(他と併用の場合は2,750円) |
キャンセル料(予約の2時間前以降、お忘れの場合など) | 施術料金の100% |
その他の施術の料金は各ページに掲載されています。
プリペイドカード
継続して通う方や家族で利用する方向けに割引特典を付けています。
購入したその日から利用可。入金額に応じて施術代の総額から割引かれた料金を差し引いていきます。
※カウンセリングのみの場合、講座、物販には使用できません。
※返金・途中清算不可。現金、クレジットカード、paypayでの決済可
金額 | 割引率(施術代の総額から) | 有効期間(購入日より) |
50,000円 | 15% | 1年間 |
30,000円 | 10% | 6カ月間 |
20,000円 | 5% | 3か月間 |
鍼灸・整体・内臓調整についてはこちら
その他の施術
美容鍼灸 13,200円
通常の鍼灸治療に加え、顔へも施術する健康とのトータルケアです。
表情筋は全身の筋肉と繋がっているため、顔が緩むと全身がより深くリラックスできると、からだの不調で通院されている方からも好評の施術です。
特殊な施術
初回施術の流れ
※当日は予約時刻の5分前から入室できます。
①カウンセリング
お悩みの症状、これまでの経過や受診歴、検査歴、持病の有無などをお伺いします。また、実際に動いたりしてお身体の状態を客観的にみていきます。
②施術
担当により整体もしくは鍼灸どちらかになります。もし鍼灸を受けたいなど、施術にご指定がある場合は必ずご予約の時点でお申し出ください。
③次回予約・お会計
治療計画に沿った通院をすることが最短で回復する近道です。
自分の健康のために日常生活の見直しやセルフケアの実践をしていただきます。
また、回復後も定期的な施術を推奨しています。不自然なことが多くバランスを崩しやすい現代を健やかに過ごすため、希望される方はご相談ください。
施術後の過ごし方
施術後どのように変化し治っていくかは個人差がございます。
緊張が強かった人は脱力感や疲労感を覚えたりしますし、痛みが出たり体温が上昇することもあります。
好転反応は当院ではこのような報告のほとんどはだるさや眠気で長くても1週間程度です。
施術では薬を使わないので副作用はありませんが、既に使っている薬の効き方が変わったりすることがあります。
体調によりますが通院を重ねていくうちに好転反応も起こりにくくなっていきます。
好転反応の中には不快感が伴ったり症状が悪化する印象を受ける場合もございます。
施術後の日常生活に制限はありませんが、血流が通常より良くなるため飲酒や長時間の入浴にはご注意ください。
もし必要事項があれば都度ご説明いたします。
よくあるご質問
- 好転反応とは?
- カラダは自分の治し方を知っているので施術で整ったあとは必要な変化が起こります。
揉み返しは強い刺激で起きるのに対し、好転反応はごく弱い刺激でも起こります。 慢性化したものが回復していく過程で急性転化するとき、一時的に症状が強くなるのは急性のほうが治りやすいためです。
状態によって刺激量の調節をしますが、好転反応は身体が変化する兆候なので肯定的な考えが必要です。
- 整体はどんな施術ですか?
- 整体と聞くと、「痛い・ボキボキする・マッサージと同じ」というイメージを持たれるかもしれませんが、【整体】という言葉がかなり幅広い意味で使われてしまっているためです。当院は優しい刺激で安全に効率よく身体の変化を促せるように施術者が色々な知識を統合したオリジナルの技術を使います。マッサージやリラクゼーションとは異なりますのでご注意ください。
- 生理中や妊娠中の施術は可能ですか?
- 生理中でも体調が酷く悪くなければ問題なく施術を受けられます。妊娠中の場合は、時期によりますが安定期以降に担当医師に施術を受けてもいいか相談をしてからお越しいただくことをおすすめします。
- 鍼が効くって聞いたんですが本当ですか?
- 同じ症状でもその程度や背景は皆違うため、ある人にとても効果があった施術が他の人でも同じような結果になるわけではありません。鍼に限らずすべての施術・投薬・治療法に言えることです。当院では鍼灸・整体では手法の違いはありますが施術によって目指すところは同じで「自分のからだの力を高める」ことです。
- 整骨院との違いは?
- 整骨院は本来、柔道整復師が骨折や捻挫といった外傷の処置をするところでした。最近は整骨院でも様々な施術を行う所が増えましたが、原因が複雑に絡み合った慢性症状は、単なる電気・マッサージ・流れ作業的な施術では根本的な改善が難しいのが現実です。当院は施術者それぞれが柔道整復師・鍼灸師の国家資格を持っていますが、慢性症状の根本的な改善を目的に、おひとりおひとり違う状態や背景に対応できる体制を整えています。
- 他の治療と併用しても大丈夫?
- 当院の施術は薬などを使わないため好転反応はあっても副作用はありません。
最終的に体質を改善する目的で病院への通院、服薬等と並行して通われている方もたくさんいます。
他の施術とも併用していても問題ありません。
もし、早く良くなりたいがあまりにたくさん手を出し過ぎて自分にとって何が効果的なのかわからないようでしたら、一度整理してみるのをおすすめします。