- 2019年10月16日
内臓を元気にして二日酔いを早く改善|流山市南流山かとう治療室
二日酔いになるほど飲まなければいい話ですが、二日酔いの本当のメカニズムを知っておくと、いざという時にすばやく対処ができて……
タイトルのとおり。さて、どちらでしょう?
正解はどちらにもあり、本題は「自分がどちらに偏っているか」で、それに気づき、偏りを正すことに意味があります。
カラダの言うことを聞かなくなっている人のほうが多いですけどね。
何か「思い」を実現したい時、物事を動かしてくれるのは「肉体」ありきです。
心と体のバランス、もとい脳と体の協力がなければなりません。
人間は脳が大きくなってしまったので、脳で考えることに正義を覚えてしまって、本来協調すべきカラダとアタマが切り離されている。
からだの調子が悪くてうちに相談に来ているのに、ストレスは全く感じていないとか。
本当にそうならカラダの不調も起こらない。カラダの調子が良ければ物事もスムーズに動く。
カラダの不調そのものもストレスになりますが、カラダ側からすればその前からこっちは色々発してたのに気づいてくれなかったじゃないかって感じです。。
逆に精神的なことが大きな悩みだと思っていたら、気づいていなかった肉体的な問題がメンタルの不調につながっていることも。
それほど、色々なことがカラダに集約されています。
まず、健やかに生きるにはカラダと仲良くなるのが大前提。
カラダの言うことを聞くには、カラダからのメッセージを適切にキャッチできる必要があります。
そのツールのひとつが「身体感覚」です。
痛い、かゆい、熱い、冷たい、重い、軽い…などを、どこに感じるのか。
それによって私たちの反応も変わりますよね。
快なのか、不快なのか。
でも、その部分に現れた感覚で、カラダは何を伝えたいのか?ということまで私たちは考えません。
と言うより、考える機会を失ってきました。
ですが昔の人たちはよくわかっていましたよ。
こう言った言葉からどんな心理状況を想像しますか?
カラダにまつわる表現はカラダの心理学をそのまま表していて、昔の人は自分の身体感覚にいい意味で敏感でした。
今の私たちは嫌な感覚はなくしたほうがいい!と、薬などを使って回避するのが正解と学んできましたが、これが「カラダの言うことを聞かない」で、クサいものに蓋をする生活なのです。
症状は基本的に不快だから、「何とかしたい」と思うのです。
カラダ的にはなんとかして欲しいから不快なことを起こすのです。
赤ちゃんだって、なんとかして欲しい時に泣いたりする。
自分では動けないから泣くのが仕事で、そうやって自分自身の生存を叶えているのです。
何か不調を感じた時、なんとかする前に、どうしてそれが起きたんだろうと、身体なりの事情を知ろうとしますか?
一時的にごまかしたり散らすことは簡単です。ただ、そうやって本題を先延ばしにしたり、だますばかりではどうでしょう?
例えばですが、40歳になったらみんなが同じように病気になるわけではないですよね。
肉体と脳で比較すると、嘘つきは脳で、カラダは嘘をつきません。
コントロール不能なのはカラダのほう。
頭でっかちになった脳はコントロールしようとして、感覚をごまかしたり感じなくさせることができてしまうのです。
先延ばしにしてこじらせておいて、すぐ治ってくれなんて虫の良すぎる話ですよね?
カラダに言うことを聞いてほしければ…カラダの言うことを聞いて休むことも必要だし、普段から仲良くしておいた方がいいですよ。
敵に回したら怖いのはカラダです(笑)
今のあなたは、
カラダの言うことを聞いていますか?
カラダに言うことを聞かせようとしていますか?
流山市南流山で整体・鍼灸(女性鍼灸師)・内臓調整を中心に総合サポートをしています。ボディートーク、エムレス等。つくばエクスプレス/JR武蔵野線 南流山駅より徒歩6分。駐車場2台分あり。不定休・完全予約制。お問い合わせはLINEかフォームが便利です。お電話の場合は留守電にお名前とメッセージを残してくださると折り返しご連絡いたします。