流山市南流山の鍼灸・整体 かとう治療室 自律神経・頭痛・ストレス相談室
10:00~20:00 不定休 予約制

片頭痛(偏頭痛)|流山市南流山かとう治療室

片頭痛(偏頭痛)|流山市南流山かとう治療室

特徴

  • ズキズキ・ガンガンという拍動性の痛み
    これは頭部の周囲にある血管の拍動が神経に伝わっているためです。
  • マッサージなどで血流がよくなると酷くなる
    セロトニンは血管を収縮する働きがあります。分泌が少ないと血管が拡張して痛みを引き起こすと考えられていますが、頭痛持ちの大半が片頭痛と緊張型頭痛の混合型であるため、マッサージが有効な緊張型頭痛との違いは判断が難しいです。

片頭痛のタイプ

前兆があるものとないものに大別されます。前兆があるものは閃輝暗点といい、視界にギザギザしたようなものや、まぶしさを感じることがあります。

天気生理周期に影響されるなど、多彩なパターンが存在します。

片頭痛のその他の症状

  • 吐き気・過敏(音・光・臭いなど)
  • めまい・こり

片頭痛には経過期間があります。

予兆期

  • あくび
  • 食欲異常
  • 集中力の低下
  • むくみやこり
  • 感覚過敏など

前兆期

  • 閃輝暗点

頭痛期

  • 食欲低下
  • あくび
  • 吐き気

回復期

  • 眠気など

寛解期

  • 疲労感
  • 抑うつ
  • 頻尿
  • 気分不安定

病院での片頭痛の治療

病院や頭痛外来での治療はまずどこかに病的な異常がないか検査をします。レントゲン、CTスキャン、MRIなどをしたのち、問診や検査の内容を照合して医師が診断する流れです。

投薬が中心となり、薬を使って頭痛をコントロールする狙いがあります。並行して生活習慣の改善をします。

薬は症状を軽くする作用があるものの、慣れると薬の効きが悪くなって用量が増えたり、副作用による二次的な病気や薬物乱用型頭痛に発展する恐れがあるので注意が必要です。

コントロール=治るではありません。

薬剤の種類

ロキソニン・ボルタレン

痛み止めとして広く使用されています。

トリプタン製剤(マクサルト・イミグランなど)

片頭痛のメカニズムに作用する薬で、片頭痛の前兆期の服用で効果を示します。

当院の片頭痛治療の考え方

頭痛の原因や引き金は人によって異なります。まず問診で生活やストレスなどを伺い、考えられる大きな要因をあぶりだします。治療の基礎には自律神経の改善をおき、からだの変化を感じにくい、薬の服用に頼ってきた人ほど長い目で見る必要があります。

痛み止めは痛みを感じさせない代わりに、ほかの感覚や変化する力を鈍らせてしまうからです。

また、頭痛の大元には慢性的な首肩周囲の血行不良があります(首肩こりと頭痛がセットになりやすいのはこのため)。

身体には血行不良のところに小さな炎症を起こして血管を拡張する働きがあり、痛みや症状が長引くのは、炎症を起こすときに出る発痛物質がなかなか流れないことが関係しています。

血液は全身を鉄道の路線図のようにくまなく走行していますが、どこかの路線のダイヤが乱れると他の路線にも影響するように、治療は頭痛に対しても局所ではなく全身状態の改善や向上が大切になります。

血流を悪くする原因はまた別にあり、生活習慣やストレス、感情的問題などが関わります。

頭痛の原因を追うとこのように要因は膨大に潜んでいて、一度に変えようとすればこれも身体にとっては大きな負荷ですので、回数や期間をかけて変化させていくことが健康的な治療法なのです。

施術症例

30代女性 整体、時々内臓調整

20代のころから頭痛持ちで、首肩こりに連動する頭痛、生理周期による頭痛に悩んでいる。

当院に来るまでは病院やカイロプラクティック、マッサージに通っていた。夜間の食いしばりがあり歯医者でマウスピースを作って装着して寝ている。

仕事内容は好きな一方で、役職の責任やプレッシャーのストレスを感じている。仕事に穴をあけられないので体調を崩せないプレッシャー。

初回時

施術前の状態チェックでは首の動きの制限、軽い痛み、猫背で右肩が下がっている姿勢、左の股関節や右の足関節が硬い、末端の冷え、お腹のハリ、深い呼吸ができないといった状態でした。

2回目(24日後)

前回の施術後、好転反応でボヤっとするような頭痛とだるさが起きたが、翌朝にはなくなり、今日までの間の頭痛や肩こりはほとんど気にせず過ごせた。冷えも前ほど気にならない。

4回目(初回から約2か月後)

頭痛ほぼなく1か月を過ごすことができた。生理の時の出血が長引かなくなった。

その後

メンテナンスを兼ねて約2か月に1回程度通院。頭痛ゼロではないが、月の半分以上頭痛に悩んでいた受診前と比べると、体調良く、薬を飲むことがあっても効きがよくなった。

 


「頭痛がゼロになる」、「不調が全く起きない」。これは生きている限りありません。

反対に何かに感染すれば熱を出して菌をやっつけるように、症状が出るのは健康に身体が機能している証拠とも言えます。

問題なのは、不調になった時になかなか回復できないでいること。

当院ではからだの能力を高める施術によって、不調になっても恐れない身体、自力で回復できる身体づくりをしています。

集中的に施術をしたあと、(生活習慣の改善が難しいと感じる人はなおさら)メンテナンスに通うことで日々をより健やかに過ごすことができます。

私がこの記事を書いたよ!

かとう治療室

流山市南流山で整体・鍼灸・内臓調整を中心に、自分で治せる身体づくりをしています。鍼灸は女性が担当。ボディートーク、エムレスも行っています。つくばエクスプレス/JR武蔵野線 南流山駅より徒歩6分。駐車場2台分あり。不定休・完全予約制。お問い合わせはLINEかフォームが便利です。お電話の場合は留守電にお名前とメッセージを残してくださると折り返しご連絡いたします。

トップへ