こんなことありませんか?
- 病院で二人ともはっきりした原因がない
- 病院にも通っているがなかなか結果が出ない
- 妊活のためにパートナーシップがギクシャクしてしまっている
- 年齢のことで焦っている
- 妊娠にふさわしい体質を整えたい
妊娠のためだけの取り組みを頑張っている、または何をしたらいいかわからない方はまず病院に相談すると思います。
ですが別のサポートを必要としている方に、当院では妊活に向けたカラダづくりだけでなく先にある出産後の健康にも焦点を当てています。
健康的な妊娠は身体だけではありません
お子さんを授かるとしたら元気な子、そしてその後の家族の幸せを願わない人はいないと思います。
だからこそ妊娠することが目的になってしまっていると、その心の状態から身体にストレスがかかり、お子さんを授かった後で悩むこともあります。
望んで子どもを産んだのに…
これではあなたにも子どもにとっても不幸です。
当院は心身全体が整った先に健康な妊娠があると考えています。
人生は長く、妊娠や出産は通過点にすぎません。
私たちに子供を育てた経験はないので、こんなことを言っても理想論や偉そうなことのように思われてしまうかもしれませんが、たくさんの方の人生に関わってきた経験と親に育てられた経験はあります。
妊活にこだわることをやめたら自然妊娠したケース
実はこのようなケースは多いです。
努力しているときは報われないのに諦めたら願いがかなった。
妊娠したいという焦りや不安がストレスになって逆に妊娠しずらくなってしまうのです。
話がずれますが自然派志向、ヴィーガン、ベジタリアン、、一見健康意識が高そうな人のほうが病気や不調に悩んでいる割合が多いのは「強いこだわり」が心を不健康にし、身体も不健康になってしまうからです。
妊活も心と身体のバランスがとれていることが前提なのです。
不妊治療だけが選択肢ではない
赤ちゃんを授かるにはスペース(身体と心の余白)を作ることが大切です。
先のケースのように、妊活のためにどんどん取り組みを追加していく「足し算」では、身体も心もどんどん余裕がなくなってしまいます。
やめていく「引き算」をしてみてください。
治療、サプリ、食事、仕事、情報収集、、なんとなく続けているけど効果のわからないものは勇気をもってやめてみる。
何をやめたらいいかわからない時は相談に乗ります。
すると身体の負担が減って、お金や時間にも余白ができて、何が効果的でそうでないのかも明らかになって目指す方向が具体的になっていきます。
妊活という言葉
本来、「コウノトリが運んでくる」というように妊娠はコントロールせず「授かる」ものでした。
授かるについては非科学的ですが、奇跡が科学で証明できないのと同じ。
ところが今は医療の力を借りて「つくる」になっています。
「できる」には身体も心も準備が必要、妊活を始めるもっと前から整えておいた方がいいのです。
本来は病院や治療院は妊娠をコントロールする「工場」ではありません。
身体そのものを整えたり、妊娠しやすい身体になるにはどうしたらいいか客観的なアドバイスを「授かる」場所です。
どうして不妊が増えたのか
- 身体も心も忙しすぎる
- 食事、運動、休息のバランスが乱れている
- 冷え性、血行が悪い
- セックスに喜びがない
- ワクチン、環境ホルモン
そもそも性別が生物学的に男女に分かれているのは肉体的や精神的な役割があるから。
バイオリズムや自然の摂理に逆らう現代では妊娠しずらくなって当然なのです。
忙しすぎるから運動不足になり、食事にも気を遣えず、体質が悪化しています。
こういう習慣を変えるにはどこから取り組んだら易しいかを話し合って見出すのも治療の役割です。
ワクチンのことを書くと陰謀と思われてしまうかもしれませんが、多量の添加物(水銀など)が含まれていて遅発型の毒物という例えがあるほど。ご自身でも調べてください。
これからできることはこれ以上身体にとって不自然なことをしない。
私たちの意識が変わらないと後の世代の幸福もないのです。
医師の助言も“絶対”ではない
子宮筋腫を持っていた方が「手術をしないと100%妊娠は不可能」と医師に言われたけど、手術を断り病院に行くことをやめたら自然妊娠してその後も問題のなかったケースがあります。
医師も私たちと同じ人間です。医師の言葉と、ずっと一緒にいる自分の身体のどちらを信じますか?
自分の身体を信じられないのに赤ちゃんが10か月住みたいと思うでしょうか。
当院でできること
現在の身体の状態、生活様式、働き方、、、授かりにくい原因も状況も人それぞれです。
あなたの悩みの中に当院が解決できることがあるかもしれません。
パートナーにも言いにくいことがあったらひとりで悩まずに相談してください。
- 心と身体のバランスを整えて「授かる」のにふさわしい健康状態にする
- 体質改善につながる生活習慣のポイントをお伝えする
- 最新の健康的な子どもの発育、ホリスティックな子育てについて知ることができる
- 妊活のその先のサポート
執筆者
かとう治療室
流山市南流山で整体・鍼灸(女性鍼灸師)・内臓調整を中心に総合サポートをしています。ボディートーク、エムレス等。つくばエクスプレス/JR武蔵野線 南流山駅より徒歩6分。駐車場2台分あり。不定休・完全予約制。お問い合わせはLINEかフォームが便利です。お電話の場合は留守電にお名前とメッセージを残してくださると折り返しご連絡いたします。