このページでわかること
- ボディートークとはどんな施術?概要について
- 遠隔セッションの効果とその仕組み
- セッションの流れ、申し込み方法
従来の医療とは異なる内容なので、最後までお読みください。
カラダが話す?BodyTalk は心身両面からアプローチできる
ボディートークはアメリカ、オーストラリア、ドイツ、シンガポールなど世界35カ国以上で広まっている、心身両面に同時にアプローチできるエネルギー療法です。
量子力学に基づき、肉体・心・精神という広い範囲でカラダがどうしたらよりよい働きができるようになるかを施術士が探索し、様々な理由で分断された心身のコミュニケーションを修復させて自然治癒力をサポートします。
痛み刺激や副作用が一切ないので安全なのが特徴です。
対症療法である従来の医療は、薬は症状を抑えますが原因は治せません。
整体や鍼灸などの施術も一定の効果はあるのですが、治癒はその人自身の自然治癒力にかかっています。
ボディートークはその自然治癒力を本来の状態に戻すお手伝いができます。
色んな治療法や施術を試してみたけど、すぐに症状が戻ってしまったり、なかなかよくならない…
それは、実は自覚している症状はカラダ全体の問題のうちの氷山の一角だからです。
ボディートークでは、氷山の下に隠された本当の原因にアプローチします。
下が小さくなれば水面上に飛び出る氷も小さくなる。つまり、症状が気にならなくなっていくのです。
- なかなかよくならない症状を抱えている
- 原因不明の病気や症状、不眠
- ストレスや人間関係など、心身両面の問題
- 不安や恐れなど、感情の悩み
- 赤ちゃんができにくい、生理の悩み
自然治癒力とは?
私たちの心身には、生まれながらにして自然治癒力が備わっています。
風邪を引いても数日休めば治るのも、嫌なことがあっても翌日には立ち直れるのも自然治癒力が働いているお陰です。
この力は「治る力」。
もう一つ、私たちに備わっている機能は体の知恵です。
ボディートークではこのことを天性の知恵、またはインネイトウィズダムと言いますが、誰かに教わったわけでもなく備わってる「治し方」のプログラムです。
ケガをして出血したとき、止まれと念じなくても勝手に血が止まってくれるのは、血の止め方という知恵が働いているからです。
この、治る力と治し方の知恵、どちらが欠けてしまっても体はうまく働きません。
その原因は、様々なストレスによって分断された心身のコミュニケーションであり、ボディートークではカラダの声を聞くことで分断されたコミュニケーション(リンク)と突きとめ、修復を促します。

カラダが話すの?私が話すの?声を聞く?
会話は基本的に不要で、クライアントさんの手を持ち上げてチャートに沿った質問を「はい」と「いいえ」で異なる腕の筋肉の反応を施術士が読み取って辿っていきます。
ですが、全然関係なさそうなことが出てきても腰の痛みが気にならなくなることもよくあります。
薬だと長期になれば副作用が気になりますが、ボディートークのいい所は副作用が一切ない所です。

という内容になります。
このような流れで、探索→タップ→探索→タップ…というようにカラダが求めるまで数回繰り返すこともあります。
その回でカラダが求める内容は異なるためセッションの料金は時間で決めておらず、長くかかっても短くても同じです。
自宅で受けられる「遠隔セッション」とは?
遠隔って聞き慣れないと思いますがボディートークは離れていてもセッションができます。
急な不調でお困りの時や、時間の制約がないので忙しい方にもオススメです。
これで効果が出るの?っていうのが疑問ではないでしょうか?
整体や鍼灸など、一般的な施術は直接身体に触れないとできませんが、ボディートークは遠くにいても対面と遠隔では変わらない効果が得られます。
対面の施術の場合でも1回で効果を感じる人とそうでない人がいるのは同じですよね。
では、なぜ遠くに離れていても変化が起こるのか。
それは量子物理学に基づいた、施術者の意識と観察行為にあります。
こう言うと難しいですが、実際は次のような感じで皆さんも心当たりがあると思います。
かけたい相手に電話をかける。
思いは伝わる・テレパシー・以心伝心(ふと、あの人どうしてるかなぁと思うとその人から連絡が来る)
まるでメールのように送信と受信が成り立てば、いつでもどこでも意識でつながることが出来ます。
しかし送信先のアドレスや、見たい番組のチャンネルが分からなければつながることはできません。
セッションで変化するのはどうして?
セッションする時は施術者が受ける方を意識する(対面セッションでも同じ)ことで変化が起きます。
※この意識の使い方は訓練を受けていますが特殊能力ではありません。
受ける方も、受け取る意識があったほうがより効果的になる傾向があります。
電話をかけたい相手がいても連絡先が分からなければ繋がれませんので、施術者はその人を意識できることでセッションが成立します。
より具体的に意識するために、お写真や病歴・症状に関する情報を細かく伺うこともあります。
医療行為ではないので診断や処方はしませんが、診断・処方はあくまで外的なものです。
ボディートークはその人の持つ治癒力に委ねるため、外的な薬や処置に極力頼らずに内的な治癒を期待することが出来ます。
遠隔セッションを受けられた方の感想
西江 よしのぶ様
セッションを受けることができてとてもよかったです。
加藤先生から伝わってくる声や、お姿がとても安心してリラックスでき、何よりボディートークの体感がとても素晴らしかったです。
過去に、その時はどうしようもなかった自分で自分を歪ませてしまった体験を知ることができ、クリアーにしてくださいました。心より感謝申し上げます。
A.T様(愛犬のセッション)
遠隔での初ボディートーク、ありがとうございました。
我が家の家族の一員のわんこ、癖や体調に気になることがあって、画面越しに見ていただきながら獣医師とは違う視点でそれを共有していただけた事、ボディトークを通して、わんこに変化があるかはまだこれからですが、家庭で改善できることも見つかり嬉しかったです。
ちょっととらえ方がずれているかもしれませんが、人にメンタルケアがあるように、動物にもそれに近いケアがあっていいのかも、ボディトークはそれに近いなぁと感じました。
終わった後のまとめが、とても参考になり助かりました。
お気軽にお問い合わせください。
全国どこからでも対応できるのは遠隔のいい所です!
※ご家族やペットのセッションも可。詳しくはお尋ねください。
担当
加藤 直輝
米国IBA認定ボデイートーク施術士
不安や恐れなどのストレス、トラウマの改善など、自分らしさを阻むものの解放をして身軽な自分へ。
自分がそうだったように、ボディートークで少しでも軽くなれたらいいなぁと思います。
所要時間は約60分~90分です。
費用(税込)
※初回の方はカウンセリング料 2,200円
動物のセッションではペットのお写真をご用意ください。
実際のセッションの流れ
①申し込む
申し込みフォームがそのまま問診票になっているので回答してください。
フォームではセッションの方法が選べますが、初めての方はビデオ通話をお選びください。
遠隔の場合、費用はセッションの前日までにお支払いを完了してください。(急な場合はこれに限りません)
※お支払先は予約確定後のメールにてお知らせします。(銀行振込、クレジット)
ビデオ通話はzoomを使います。
※URLは予約確定時にお知らせします。
②セッション
対面の場合は予約時間に当院へお越しいただきます。
遠隔セッションの場合はお時間の2~3分前になりましたらパソコンやスマホにつないでください。
セッションに集中できる場、リラックスできる環境で受けてください。体勢、飲食、トイレは自由にされてください。
③結果のご連絡とフォローアップ
後ほどセッション結果と次回のタイミングの目安をお送りします(時間がかかるかもしれませんが当日中に)