起立性調節障害|流山市南流山かとう治療室

起立性調節障害|流山市南流山かとう治療室

起立性調節障害の症状

  • 朝起きられない
  • 腹痛や頭痛
  • めまいや吐き気
  • 夜眠れず、生活サイクルが乱れる
  • 昼~夕方にかけ徐々に回復してくる
  • 立ちくらみ・不安、精神的不安定

勉強の遅れや出席日数の不安が生じたり、友人とのコミュニケーションが減るため、疎外感など別の理由で学校に行きずらくなってしまう子もいます。

症状に対する不安が大きくなり、外出を嫌がり引きこもりになってしまう事もあります。

子どもは大人の社会と違って逃げ場がないため、想像を超えるストレスがかかっている場合があります。親が動揺しないで安心安全を感じさせることがまず大切です。

起立性調節障害の治療

ほとんどのお子さんはまず病院にかかると思います。医師が必要な検査を行い、器質的な異常やほかの病気がないか細かく調べます。

起立性調節障害は基本的に検査で器質的な異常は見つかりません。

低体温や低血圧は見受けられても、低血圧や低体温の子、全員が起立性調節障害になるわけではありません。

病院では投薬治療が中心で、血圧を上げる薬や、痛み止め、漢方などが処方されます。場合によっては心療内科領域の薬が出されますが、異常がないのに薬を出すというのは治療ではなくコントロール目的であり、原因を治さない限り終わりが見えません。

メカニズムは自律神経の乱れによるもの、何が自律神経の働きを妨害しているのか、現状の生活を客観的にみて心身の両面から課題を見つけることと、自律神経の安定が解決の糸口になります。

当院の起立性調節障害の治療の考え方

自律神経のバランスを目的に、個々の状態に合わせて当院では内臓マニュピレーショ、整体や鍼灸を提案しています。

ですが、身体に意識が向きすぎて心の部分も置き去りにしてはいけません。

なぜ自律神経が乱れるのか。これは生活習慣やストレスなどによる影響が少なからずあるためです。

これまで中高生で起立性調節障害と診断された男女に施術をしてきましたが、個人差がありますが早ければ3~6回ほどの施術で学校を遅刻する日が減ったりと生活の質の向上がみられました。

個人差があるのはほかの症状でもいえることです。治療は助けになりますが、本当の意味で病気を治すのは自分自身にしかできないからです。

活動しすぎなのか、しなさすぎなのか。エネルギーは不足しているのか、余っているのか。すべての人が休んで元気を取り戻せているわけではないように、人や状態によって調整するべきポイントは全く異なります。

ただ、改善した人のほとんどに共通するのは、治りたい気持ちと受け身にならず治療に積極的に参加している人です。

心身のバランスを整えて自然治癒力に働きかけるボディートークでも改善例があります。詳しくはお尋ねください。

私がこの記事を書いたよ!

かとう治療室

流山市南流山で整体・鍼灸・内臓調整を中心に、自分で治せる身体づくりをしています。鍼灸は女性が担当。ボディートーク、エムレスも行っています。つくばエクスプレス/JR武蔵野線 南流山駅より徒歩6分。駐車場2台分あり。不定休・完全予約制。お問い合わせはLINEかフォームが便利です。お電話の場合は留守電にお名前とメッセージを残してくださると折り返しご連絡いたします。

トップへ